投稿者: スマートクール イオンモール高知店

  • スマホ背面にケースの痕が…一度ついた痕は消せない可能性も…

    スマホ背面にケースの痕が…一度ついた痕は消せない可能性も…

    久しぶりにスマホケースを外すと 背面にケースの痕がついている… そんな悲しい経験をした方はいませんか?   実は意外と多くの方が 同じような悩みを抱えています。   一度痕がつくと消せない可能性もあるので 痕がつく前に対処をしましょう!   なぜケース痕がつくの? ス……
  • 抗菌ガラスコーティングでウイルス対策をしましょう!

    抗菌ガラスコーティングでウイルス対策をしましょう!

    コロナ対策に効果的!!抗菌スマホガラスコーティングを施工してみませんか!?   世間を震撼させているコロナウイルス。 感染は他人事ではなく、身近な人にも十分に起こり得ます。 コロナウイルスはいくら注意をしていたとしても通常は人間の目には見えません。 そのため事前に予防する事が非常に重要になってきます……
  • スマホの掃除していますか?スマホには意外なほどに汚れが溜まり、それが不具合の原因にも・・・!

    スマホの掃除していますか?スマホには意外なほどに汚れが溜まり、それが不具合の原因にも・・・!

    現代人の生活に欠かせないものとなったスマートフォンですが、皆さんはご自身のスマホの掃除はきちんとされていますか? スマホはいろんなところへ持って行って触る割には掃除がしづらいもの、水洗いなどもできないので掃除する習慣もない人が多数です! ですが、スマホの掃除は欠かしてはいけません。汚れを放置していると、スマホ自体の……
  • 知らない内に水没!?水没マークについて。

    知らない内に水没!?水没マークについて。

    画面交換やバッテリー交換などさまざまな不具合でたくさんのお客様にご来店いただいております。 そんな中で、端末修理の際に内部の水没判定シールが反応してしまっているケースがあります。使用しているお客様でさえ気づかない内に端末が水の影響を受けてしまっているという証拠になります。   実はiPhone内部には水……
  • 定番のバッテリー交換、画面交換、お持ち込みください!

    定番のバッテリー交換、画面交換、お持ち込みください!

    スマホは今や日常生活において欠かせないアイテムになります。 毎日使用するにあたってスマホ自体の劣化も進み時には不具合を感じるようになる事もあると思います。 特に修理として多いのはやはり画面交換やバッテリー交換になりますが、実は定期的なメンテナンスさえしていただければスマホ本体自体は丈夫に作られており数年程度はご利用……
  • 修理屋さんでSwitchはどこまでの故障を修理で直すことができるのか

    当店では去年の11月頃から任天堂Switchの修理を開始させていただいております。   iPhoneなどスマホの修理をされた事があるお客様でもSwitch自体の修理の経験はしたことがないという方が多いのではないでしょうか。   壊れやすいと噂のSwitchは実際どこまで修理をすることができる……
  • スマホガラスコーティングはどんな形状のスマホでも対応‼!

    スマホガラスコーティングはどんな形状のスマホでも対応‼!

    iPhone以外のスマホをご利用のお客様の中で、意外と多いお問い合わせが android用の保護フィルムは売ってないですか!? というお問い合わせです。   店頭で市販されている保護フィルムというのはほとんどがiPhone用になります。 日本はiPhoneユーザーが世界的にも多い事、共通サイズで何種……
  • スマホの操作に違和感!タップしても動きが遅いという時はコレを試してみて!

    スマホの操作に違和感!タップしても動きが遅いという時はコレを試してみて!

    スマホは毎年、多くのメーカーから様々な種類が発表されていますが、毎年買い換える人ばかりではありません。 毎年買い換える方はごく少数で、多くの方は長く愛用し、内閣府が出したデータでは、平均使用年数は4.3年になるそうです。 消費動向調査令和3年:https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/s……
  • バッテリー劣化放置は危険!大切なデータを失う可能性も…

    バッテリー劣化放置は危険!大切なデータを失う可能性も…

    バッテリー劣化を放置してはいけないことをご存知でしょうか? 劣化したバッテリーは交換すると正常に利用できることがほとんどですが、 端末によってはバッテリー劣化が原因で重篤な症状が発生する可能性があります。     バッテリーの劣化とは? 【バッテリーの劣化】の判断基準はご存知でしょう……
  • 気温が低い季節は充電の持ちの悪さを感じやすくなります。

    気温が低い季節は充電の持ちの悪さを感じやすくなります。

    寒くなりスマホのバッテリー交換でご来店いただくお客様が増えております。 最近になり急激に充電の減りが早くなったとご来店される方も多く、日々ご対応をさせていただいております。   実は、毎年の事ではあるのですが、この季節はバッテリーの交換件数が増えます。 その原因は【気温】にあります。 気温が低くなる……

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら