お役立ち情報

気温が低い季節は充電の持ちの悪さを感じやすくなります。

寒くなりスマホのバッテリー交換でご来店いただくお客様が増えております。

最近になり急激に充電の減りが早くなったとご来店される方も多く、日々ご対応をさせていただいております。

 

実は、毎年の事ではあるのですが、この季節はバッテリーの交換件数が増えます。

その原因は【気温】にあります。

気温が低くなる冬場はバッテリーの減りの早さを感じる方が多くなるのです。

 

しかし、そもそもなぜ寒くなると充電の減りが早いと感じるようになるのでしょう。

それには理由があるのです。

 

 

【iPhone、iPadが高温または低温になりすぎた場合】

という事で、実はAppleの公式にも下記のアナウンスがあります。

 

iosデバイスやipadデバイスは周囲の温度が0℃~35℃の場所でお使いください。低温化や高温化では温度調節のためにデバイスの動作が変化する事があります。動作温度を下回る極端な低温化でiosデバイスを使用するとバッテリーの消費が早くなったりデバイスの電源が切れたりする事があります。

 

 

これはiPhoneのバッテリーに使用されているリチウムイオンバッテリーパーツの特徴です。

低温化での使用となるとバッテリー性能が下がり、充電の減りが早くなる事があります。

 

そして、さらにバッテリーそのものが劣化しているとどうでしょう・・・

もともと低温下での使用は性能が下がる特徴があるリチウムイオンバッテリーが、劣化している事でさらに本来の性能を発揮できなくなってしまいます。

低温とバッテリー劣化のWパンチで、充電の減り具合自体に大きく影響してしまう事になるのです。

 

リチウムイオンバッテリー自体が消耗品になります。

使用を続ける事により劣化が進み、本来の性能が発揮できなくなってしまいます。

それにより、充電の持ちが悪くなったりする事に繋がるのですが、これを改善するにはリチウムイオンバッテリー自体を定期的に交換するしかありません。

 

スマホで言うと、1年半~2年に1回が交換のタイミングだと一般的には言われています。

スマホの使用方法により個人差がありますし、ご利用機種によりバッテリー容量自体が違いますので一概には言えませんが、スマホの継続利用により性能は悪くなっていきますので定期的な交換が必要なのです。

 

・リチウムイオンバッテリーの特徴により、低温化では本来の性能を発揮できない事がある。

・バッテリー劣化とのWパンチでさらに不具合を感じやすくなる

 

以上の2点が重なる事により、より充電の減りを早く感じるようになり、冬場はバッテリー交換件数が必然的に増えるという事です。

 

 

スマートクールイオンモール高知
〒780-0026
高知県高知市秦南町1-4-8
イオンモール高知 2階
℡:088-821-6630
営業時間:10:00~21:00
mail:info@smartcool-kochi.com

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。