お役立ち情報

  • 画面割れは放置しておくと酷いことに😢二次災害に気を付けてください!

    画面割れは放置しておくと酷いことに😢二次災害に気を付けてください!

    スマホの画面は案外もろく、簡単に割れてしまうものです。 ふとした拍子にアスファルトに落としてしまい、画面がバキバキ、そんな体験をされた方も少なくはありません。 そんなもろいスマホですから、割れたままの方が良い、と考える方もおられるようです。 どうせ割れやすいなら最初から割れていれば気を遣わずに済む、とお思いのよう……
  • バッテリーの劣化は誰にでも起こるモノ!スマホの調子が悪い、そんな時でもバッテリーの交換で解決するかも?

    バッテリーの劣化は誰にでも起こるモノ!スマホの調子が悪い、そんな時でもバッテリーの交換で解決するかも?

    スマホに限らず、充電を貯めるものには遅かれ早かれバッテリーの劣化が訪れます。 劣化というのは、充電を繰り返すことでだんだんと充電できる電力の量が少なくなっていくこと。 とりわけ、毎日使い、毎日充電するスマートフォンはバッテリーの劣化が早いです。 そんなスマホのバッテリーが問題なく利用できる期間はおよそ2年、2年ご……
  • 画面割れは予防が肝心!フィルムやコーティングでスマホを守りましょう!

    画面割れは予防が肝心!フィルムやコーティングでスマホを守りましょう!

    画面割れは案外あっけなく起こるもの。 ふとした拍子に画面を落としてそれ以来ずっと…… なんて体験をした方もいるのではないでしょうか。 そう!スマホの画面は案外もろく、アスファルトなどの硬い場所に落としてしまったら一瞬でヒビが入ってしまいます! そんなことにならないためにも予防としての保護は必須! スマホの……
  • 画面割れからの2次被害に注意!!

    スマホの画面が割れてしまった際、見た目や操作性以外の悪さ以外に 放置していると不良がでてしまう事がよくあります。   例えば、 ・画面が真っ暗のまま表示されない ・パネル反応がなくなり操作できなくなった ・勝手にパネル操作する(ゴーストタッチ) ・リンゴループする ・割れた破片でケガしてしまっ……
  • 5月22日は何の日!?5月22日はたまご料理の日です!

    5月22日は何の日!?5月22日はたまご料理の日です!

    5月22日は一般社団法人・全日本うまいもん推進協議会が制定した 【たまご料理の日】です。 なぜこの日がたまご料理の日になったかというと 『たま(0)ご(5)ニワトリ(2)ニワトリ(2)』の 語呂合わせから制定されました。   料理の基本と言われる『たまご料理』を通して 食に関して衛生と安全を……
  • 今日は何の日?今日はニキビの日

    今日は何の日?今日はニキビの日

    こんにちは♪スマートクールイオンモール高知店です! 本日の『今日は何の日?』はスマホにも深い関係がある日です! 今日5月21日は【ニキビの日】です!! え…?スマホに全く関係ないじゃん!!って思ったあなたd( ̄  ̄)d( ̄  ̄) 実はニキビとスマホは深い関係があるんです!!   まずはなぜ今日……
  • 今日は何の日?今日は世界計量記念日です。

    今日は何の日?今日は世界計量記念日です。

    本日5月20日は【世界計量記念日】です。 『メートル条約』が締結125周年を記念して 2000年から実施しています。   1875年5月20日、フランス政府の提唱により パリで『メートル条約』が欧米17カ国間で締結されました。 1メートルは北極点から赤道までの子午線の1000万分の1が 『1……
  • 高知市よりiPhone6sの画面交換修理でご来店していただきました🙌🏻

    高知市よりiPhone6sの画面交換修理でご来店していただきました🙌🏻

    修理情報❕❕ 今回はiPhone6sの画面が何カ月も前から割れてしまっているとの事で高知市よりご来店していただきました🏃🏻‍♂️ 何カ月も割れた状態のまま放置をしてしまっていてさすがに画面の割れが気になったようでセロハンテープで応急処置をしている状態でしたがテープの下は画面がボロボロで中のパーツなどが見えてしまって……
  • バッテリーの交換修理で高知市よりスマートクールをご利用いただきました!!

    バッテリーの交換修理で高知市よりスマートクールをご利用いただきました!!

    修理情報❕❕ 本日は以前にバッテリーの交換修理としてスマートクールをご利用いただきましたお客様のご紹介をさせて頂きます!! たくさんのお客様はがこれまでに修理を受けたことがないという方がたくさんいらっしゃるかと思いますが皆さんに修理をする可能性がございます。 iPhoneなどのバッテリーは2年ほど使っていると必ず……
  • スマホ本体の歪みが大変なことに…スマホを歪まなさいように利用しましょう!

    スマホ本体の歪みが大変なことに…スマホを歪まなさいように利用しましょう!

    スマホが歪んでしまっている…そんな方はいませんか? 歪んでしまっているスマホは残念ながら直すことができません… 歪まないような使い方をしましょう!!   ↑上の写真に写っているスマホはどちらかが歪んでいます。 どちらが歪んでいるかわかりますか?   正解は左です。 左はiPhon……

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら