今やほとんどのスマートフォンで採用されている有機EL(OLED)ディスプレイ。
多くのメリットがありますが、現在でも画面焼けという弱点を持っています。
今回はiPhoneで起こってしまった焼き付きを修理事例を交えてご紹介いたします!
画面焼け(焼き付き)の原因
そもそも画面焼けという残像が残ってしまう症状はなぜ起こってしまうのでしょうか?
画面の素子が劣化することで起こる
画面焼けの原因ですが有機ELの発光する部分が劣化して適切な表示が出来なくなることが原因です。
このため画面焼けした部分とそうでない部分が特に白色を表示するとより分かりやすくなります。
有機ELディスプレイに起こりやすい
この画面焼けですが液晶と有機EL問わずに起こりますが、特に有機ELは画面焼けが起こりやすく、直すことが基本的には不可能です。
有機ELは発色も綺麗で軽量、薄型なため現在のスマートフォンではほとんどの機種が採用しており、iPhoneでは
・iPhoneX、iPhoneXs/XsMax、iPhone11Pro/11ProMax
・iPhone12シリーズ以降のすべてのiPhone(SEを除く)
が採用しています。
見づらい場合は交換が必要!
もちろんメーカー側も焼き付きが起こりにくいように対策していますが万全ではありません。
画面が見づらく、間違えて押してしまったり、表示が分からないのは不便ですのでそういった場合は画面の交換でしか治すことが出来ません。
当店のような修理店にお持ちください!
画面焼けを防ぐ方法
画面焼けは最近の機種、特にiPhoneは起こりにくいと言われていますが、それでも万が一発生するとショックですよね?
ですので有機ELディスプレイの画面焼けを防ぐ方法をご紹介いたします!
同じ画面を表示させ続けない
まずは同じ画面を連続して表示させ続けない事です。
有機ELの画面焼けは発光素子の劣化によって引き起こされるので、例えばホーム画面の状態で画面をつけっぱなしにするのは好ましくありません。
また、Androidであれば画面下部のナビゲーションバーや上部の通知バーは画面を切り替えても表示され続けるため、画面焼けが起こりやすい部分となります。
画面の明るさを抑える
続いては画面の明るさを抑えることです。
画面を明るくすることで発光素子に大きな負担がかかるので、明るさを抑えることで劣化を抑えます。
明るさの自動調整をONにすれば明るくしすぎることを抑えられます。
ダークモードを設定する
また、iPhoneやAndroidにはダークモードという機能が搭載されています。
有機ELは黒や暗い画面では発光を抑えられる。つまり発光素子への負担が抑えられるようになっています。
ですのでダークモードを設定することで使用感を損なわずに画面焼けを防ぐことができます!
修理事例 iPhone12ProMax
今回はiPhone12ProMaxの画面の交換修理をさせていただきました!
画面焼けで見づらいとお持ち込み
今回のiPhone12ProMaxは画面焼けで見づらいとのことでお持ちいただきました。
約3年程度ご利用の端末でした。
ホーム画面が焼き付いている
今回お預かりした端末はホーム画面が焼き付いてしまい、画面を切り替えても表示が残り続けていました。
画像ではそこまでではありませんが、実際はかなり強く画面焼けが確認できます。
画面交換で元通りの表示に!
今回は画面焼けの修理でしたが、交換修理によって元通りの綺麗な表示を取り戻すことが出来ました!
お時間1時間程度で修理完了です!
まとめ
今回は画面焼けについてご紹介いたしました!
もちろん防ぐに越したことはありませんが、実際に画面焼けが起こってしまっても交換修理が可能ですのでご安心いただければと思います。
スマートクールイオンモール高知店では、iPhoneはもちろんiPadやAndroid、switchの修理を行なっております。
修理で気になる事やガラスコーティングについてなど一度当店へお問い合わせください!
オンラインでの事前のご予約もお受け付けしております。
スマートクールイオンモール高知
〒780-0026
高知県高知市秦南町1-4-8
イオンモール高知 2階
℡:088-821-6630
営業時間:10:00~21:00
mail:info@smartcool-kochi.com