スマートフォンの故障というと、画面割れや水没などが思い浮かぶと思います。
しかしそれだけでなくバッテリーの膨張という、放っておくと非常に危険なトラブルがあります。
今回はXperiaのバッテリー膨張の事例をご紹介いたします。
バッテリーを膨張したまま使うと…
iPhoneやAndroidスマホなどのほとんどの持ち運べるデバイスにはリチウムイオン電池が搭載されています。
このリチウムイオン電池は長期間使用していると劣化によって内部で膨張して画面が浮いたりすることがあります。
この膨張を放置していると様々な不具合やトラブルを引き起こすため要注意です!
画面が破損
まずは、バッテリーが膨張することによって画面や背面に大きな圧力が加わり、それが原因で画面や背面の部分が割れてしまったり、タッチが効かない、表示が出来ないなどの不具合を引き起こします。
また、画面が浮いてきたからといって、テープや輪ゴムなどで抑えている方もいらっしゃいますが、このような方法はより画面とバッテリーを圧迫してしまい、破損のリスクが高まるのでNGです。
起動ができなくなる
バッテリーの膨張が悪化すると画面だけでなく、内部の大事な部分(センサー類や基板)にもダメージを与えてしまい、起動が出来なくなることもあります。
膨張している時点でかなり劣化が進んでいますので、バッテリーが弱っていて起動が出来ないこともあります。
バッテリー破裂で発煙・発火
最終的にですが、バッテリー自体が膨張に耐え切れずに破裂し、発煙や発火を引き起こすこともあります。
ここまでくると端末だけの問題ではなくなりますので、こうなる前に交換などで対策をすることが大切です。
修理事例 XperiaXZ1
今回はAndroidの機種、XperiaXZ1のバッテリー交換修理をさせて頂きました!
充電ができないとお持ち込み
今回お持ち込み頂いたのは充電ができないという理由でのことでした。
実際にお預かりしてみると、バッテリー自体も膨張して危険な状態でしたのでバッテリーの交換も必要とご案内をいたしました。
バッテリーの膨張でコネクターが外れている
内部を分解したところ、バッテリーの膨張によって、充電部分のコネクタが外れ、充電ができないという状態でした。
今回は充電ができないということでしたが、バッテリーの膨張は他にも様々な影響が出ることも多いので要注意です!
バッテリー交換で元通りに!
今回は新しいバッテリーに交換することで、充電部分のコネクタも元に戻すことができ、修理完了となりました!
AndroidはiPhoneと比較すると時間はかかるものの、修理は問題なく可能です!
まとめ
今回はXperiaのバッテリー交換をご紹介いたしました!
スマートクールイオンモール高知店ではiPhoneだけでなくAndroidも多くの機種が修理可能ですのでお気軽にお問い合わせください!
オンラインでの事前のご予約もお受け付けしております。
スマートクールイオンモール高知
〒780-0026
高知県高知市秦南町1-4-8
イオンモール高知 2階
℡:088-821-6630
営業時間:10:00~21:00
mail:info@smartcool-kochi.com